top of page
  • 執筆者の写真小野歯科医院

唾液検査で歯周病チェック

更新日:2020年5月30日


唾液検査で歯周病チェック

歯周病は世界中で最も感染者数の多い感染症としてギネスブックに認定されているほどです。

日本人の成人の約8割が感染しているといわれています。

歯を残すことができなくなり、抜歯になってしまう原因の実に4割以上を占めています。

これは、虫歯が原因で歯を抜くよりも多い割合になります。

歯周病は痛みなどの自覚症状がないまま進行することから、その予防、早期発見には歯科医院での定期的な検査が不可欠です。

最近の研究により、唾液検査によって歯周病の有無や進行の度合いが分かると言うことが明らかになってきました。

歯周病検診対象の方は、唾液をとるだけの簡単な検査で、歯周病の検査を受けることができます。(正確な反応をみるために、「飲食または歯磨き」は検診を受ける2時間前までにお済ませ下さい。)

受診日時点で、横浜市在住の満40歳、満50歳、満60歳、満70歳の市民の方は、歯周病検診の対象となります。(詳しくは横浜市けんしん専用ダイヤル ☎︎045-664-2606)

歯周病検診をうまく利用して歯周病予防・治療をしましょう!

#歯周病 #歯科検診

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page